【プロレス】着信音DL♪入場曲・テーマ着メロも取り放題

【プロレス】着信音DL♪入場曲・テーマ着メロも取り放題

プロレスの入場曲・テーマ着信音をスマホにDL♪

 

【ピックアップ】
アブドーラ・ザ・ブッチャー、ザ・ファンクス、ミル・マスカラス、中邑真輔、神取忍、Asuka

 

【プロレス】着信音DL
入場曲・テーマが取り放題

Hit Music

検索を利用すると便利です。

 

ここでは、iPhoneやスマホにDLできるプロレス着信音を紹介します。

 

好きな選手の音源を欲しい分だけ取り放題しましょう。

 

プロレスのテーマ曲や選手の入場 着信音を好きなだけダウンロード

 

【プロレス】着信音なら、好きなだけ保存できるサイトがオススメです。

 

UWFプロレスのメインテーマをはじめとして、

 

ジャイアント馬場

 

長州力

 

天龍源一郎

 

武藤敬司

 

小橋健太

 

棚橋弘至

 

など、
プロレス界のレジェンド達の入場曲が、iPhoneやスマホの着信音でダウンロードできます。

 

公式サイトでは、プロレス関連の着信音が好きなだけ保存できます。

 

さらに何度もダウンロードできるという、【プロレス好きにはたまらないサイト】です。

 

どのキャリアにも対応しているので、iPhone・Androidを所有している方なら、プロレス音源がDLし放題できます。

 

有料の公式サイトとなりますが、その分、安全面はもちろん、音源が何度もダウンロードできますので、満足度も高いです。

 

もし、あの着信音も欲しいと思ったら、リクエストコーナーにて要求してみましょう。

 

毎週2回に渡って曲の追加をしているので反映される可能性が高いと思います。

 

もちろんプロレスだけでなく、ボクシングやK-1、総合格闘技のテーマ着信音、選手入場曲もありますので、そちらもついでにチェックしてくださいね。

 

プロレスや格闘技の音源を好きなだけDLして、iPhone・スマホに設定しちゃいましょう。

 

 

テーマ、入場曲の着信音DL

Hit Music

【iPhone・スマホ専用】

 

 

プロレス選手名と入場曲タイトル

 

レスラー達の名前と入場曲タイトルです。
どの音源もダウンロードすることができます。

 


【UWFメインテーマ】

櫻庭伸幸

 


ジャイアント馬場
【王者の魂】

実川俊・TEmPA

 


ジャンボ鶴田
【J/ジェイ】

鈴木宏昌

 

@T.Tバックドロップ、
Aチャイニーズ・カンフー、
Bローリング・ドリーマー

 


長州力
【パワー・ホール】

平沢進

 


武藤敬司
【HOLD OUT/ホールドアウト】
鈴木 修

 


小橋建太
【GRAND SWORD/グランドソード】

@SNIPER、AGRAND SWORD、BBLAZIN

 


天龍源一郎
【Thunder Storm/サンダーストーム】

高中正義

 


蝶野正洋
【nWo CRASH】

@FANTASTIC CITY/ファンタスティック・シティ、
ABLAZIN/ブレイジン、
BBLACK RAIN 〜飛翔〜、
CMAIN EVENTER/メインイベンター、CRASH 〜戦慄〜、
DFIGHT&LOVE

 


ガキつか
【デデーン】
蝶野正洋選手が出演している毎年恒例の番組の効果音。〇〇アウト

 


高田延彦
【LURID POWER/ルリッド・パワー】


@POWER OF GRORY〜高田延彦のテーマ、

ASPIRIT HIGHER、
BTraining Montage(ロッキー4)
CStill Im Sad/スティル・アイム・サッド
D魔王凱旋/聖飢魔U
ELast Hero
F疾風のライダー

 


橋本真也
【爆勝宣言】鈴木修

 


棚橋弘至
【HIGH ENERGY/ハイ・エナジー】

JURIA CLARIS

 

補足:大の仮面ライダー好きで有名。所々で決め台詞やポーズをモチーフにしている。

 


ザ・ファンクス
【SPINNING TOE HOLD/スピニング・ト―・ホールド】

 

などの音源があります。

 

プロレス関連ということで、蝶野選手が出演していたバラエティ番組の効果音も入れておきました。

 

ダウンロードに制限はありませんので、もしよければ、こちらの着信音もチェックしておきましょう。
また、ワールドプロレスリングのテーマ曲や、【One of These Days】、中邑真輔の【Subconscious】も配信してます。

 

プロレスについて

 

戦後、日本では力道山の活躍によりプロレスが一大ブームとなりました。そこから2大メジャー団体が、日本のプロレス界に長い間存在しています。

 

そしてファンは、さまざまなレスラーが繰り広げる戦いに熱中し歓声を持って彼らを称えています。

 

ところが、時代が進むにつれてプロレスは勝ち負けが決まってるという暴露本が世に出たことで、ファン離れが起こったのも事実です。

 

ただし、ここで考えて欲しいのは、確かにレスラー同士は勝敗の結果や試合の流れをある程度把握した上で行っているかもしれませんが、ファンにはその結果は分かりません。

 

つまり、プロレスをネガティブに考えるのではなく、体を張った命がけのファイトビジネスとして捉えれば、その熱が冷めることはないのです。

 

彼らが繰り広げる戦いは、決して生易しいものではなく、一歩間違えれば死に直結する非常に危険な攻防です。

 

そんな戦いを年間200試合以上行っている方はざらにいます。この事からも、選手がいかに強靭な肉体を持っているかが分かると思います。

 

そしてプロレスの醍醐味と言えば、相手の技を受けきるところです。

 

ブレンバスターなど相手が協力しなければ成り立たない技であっても、受け手は技に掛かるのです。

 

そこから立ち上がり、攻防を繰り広げる姿に魅力が凝縮されています。

 

今では、デスマッチを主流に成長してきた大日本プロレスや、多様な持ち味をもった団体が複数存在しています。
そしてプロレス界全体を見ても、強くてかっこいい選手がたくさんいます。

 

また、欠かせないのが個人のテーマ曲です。会場のテンションを上げるのに必須となります。
着信音がありますので、あなたのiPhone・Androidで試してみて下さい。

 

このようにプロレスは楽しめる要素がいくつもあります。少しでも興味がある人は観戦に行ってみましょう。